お知らせ
一般事業主行動計画
2025.10.01
企業案内
次世代法・女性活躍推進法に基づき「一般事業主行動計画」策定しました。
社員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない社員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 2025年10月1日から2027年9月30日までの2年間
2.内容
1)妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者などの職業生活と、家庭生活との両立等を支援
するための雇用環境の整備
1、妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、労働者に対する制度の周知や情報
提供及び相談体制の整備の実施
2、育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として次の措置の実施
・男性の育児休業取得を促進するための措置の実施
・育児休業に関する規定の整備、労働者の育児休業中における待遇及び育児休業後の労働
条件に関する事項についての周知
3、育児休業等を取得し、又は子育てを行う女性労働者が就業を継続し、活躍できるように
するための取組の実施
・管理職の手前の職階にある女性労働者を対象とした、昇格意欲の喚起又は管理者に必要
なマネジメント能力等の付与のための研修
4、子どもを育てる労働者が利用できる措置の実施
・三歳以上の子を養育する労働者に対する短時間勤務制度
5、育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法
に基づく産前産後休業など諸制度の周知
6、時間単位の年次有給休暇制度を導入
・子育ての有無に関わらず社員の様々な事情に応じて休暇を取得しやすくなるよう実施
2)女性の活躍推進に関する取り組み
1、採用に関する事項
・女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報
2、継続就業・職場風土に関する事項
・職場と家庭の両方において男女がともに貢献できる職場風土づくりに向けた意識啓発
3)働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
1、年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
4)1)以外の次世代育成支援対策に関する事項
1、若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じ
た雇入れ、適正な 募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進